広告 暮らし 雑記

【自己管理編】僕が3年間の在宅ワークで実践した環境づくり【実例】

こんにちは。

 僕は、喫茶店もしながら3年ほど在宅でする仕事もしています。

先日、こんな記事を書きました。

【デスク周り編】僕が3年間の在宅ワークで実践した環境づくり【実例】

今回は、仕事できるように自分を整える為にしている【自己管理編】を書いていきます。

自己管理が完璧であれば苦労しませんよね・・・

完璧でなくとも自己管理しようという姿勢は大切かと思うので無理せずできる事をやっています。

そんな内容を書いていきますね。



自分の行動を管理してみる

1. 身だしなみを整える

在宅勤務だとどこまでが仕事の時間でどこまでがプライベートか

オンとオフの切り替えが曖昧になりがちです。

なかなかにこれが悩みのタネでもあります。

朝起きて朝ごはんを食べて部屋着のまま仕事をすることも可能です。

あんまり仕事するぞーという気分にはならないんですけどね・・・。

なので、外出する予定がなくても外に出れるように身だしなみを整えます。

身だしなみを整えるとなんとなく「ちゃんとしてる気分」になれます 笑

これが大事なのかも。

雰囲気から入るって大事だと思いますよ。

2.1日のルーティンを決める

いつ仕事を始めていつ仕事を終えるかは在宅で仕事をしていると自由な人もいますよね。

そのぶん時間の使い方が雑になって気づいたら夕方になっていた

なんてことがよくあります。僕のことです。

なので最近は、朝起きてからこの時間までは家事をする。

その家事が終わったら仕事をスタートする。

お昼は大体この時間に食べて少し休憩をしてから仕事を始めてこの時間には切り上げる。

1日のプライベートと仕事の行動の流れを大体決めています。

1日の流れをルーティン化することで若干のブレは有りつつも大筋でその通りに行くと気分が良かったりします。

3.やることが多くて頭が渋滞している時

在宅ワークをしている人の中には多岐にわたって仕事を持っている人もいると思います。

頭の中ではやらなきゃいけないことがいくつかあって消化しないといけない

「わかっていても作業が進まない」なんてことないですか?

僕の場合、パソコンを使う事務仕事や 家事をしたり仕入れに行ったりしないといけません。

なのでやることが多くて大変な時はやる気がでなくなります。

そんな時は頭も良く働かないので事務仕事ではなく物理的に解消しなきゃいけない仕事を優先します。

例えば家事をしたり仕入れに行ったり自分が体を動かして消化するタスクを先に行ってしまいます。

すると1日のタスクが減少するので頭の中で抱えていたモヤモヤが少し減ります。

色々なタスクを並行して出来る人は本当に凄いと思います!僕にはむずかしいです。

ToDOの管理にはMicrosoft To Doを使っています。

スマホアプリとPC版で同期されているので出先で思い出した事なんかを

ちょちょっと登録しておけるので便利ですよ。

ToDoを見る事そのものを忘れる事があります・・・

4.ストレッチをする

長時間の座り仕事をしているとどうしても疲れます。

環境を整えて軽減できる疲れにも限界がありますよね。

1日の中でストレッチをする時間を取ったり、軽い運動をする時間を取った方がいいです。

僕の場合はすわりっぱなしで仕事をしていると肩と背中が痛くなります。

猫背気味なんですよね。

ストレッチをしたりニンテンドースイッチを使ってリングフィットアドベンチャーを使って運動しています。

冒険しながらフィットネス『リングフィット アドベンチャー』は、付属の「リングコン」と「レッグバンド」にJoy-Conを取り付け、身体に装着し、全身を動かして遊ぶ、フィットネスアドベンチャーゲームです。

運動をサボると逆に体が疲れるから不思議。

ちゃんと運動をしている時の方が体の調子はいいです。

5.時間制限をつける

一つの仕事に取り掛かる時に使える時間を設定してみましょう。

不思議なもので時間設定をしてない時よりも仕事のスピードが若干上がります。

僕の場合は時間を設定するだけじゃなくちゃんとタイマーもつけて時間を計ります。

だいたい1時間に設定しています。

急いでも1時間以内に収まりませんが計らない時より進んでいるのが人間の不思議なところ。

ちなみに人が深く集中できる時間は15分、子供でも集中力が保てるのは45分だそうです。

僕は15分も集中できているのだろうか・・・

・体調管理をする

1. 食事に気を使ってみる

在宅に限らずお昼ご飯の後は眠くなったりしませんか?

めっちゃ眠くなる・・・

調べてみると血糖値スパイクというものが関係しているようです 。

食事を摂った後に血糖値が急上昇してしばらくするとガクンと下がります。

インシュリン分泌による効果です。

詳しいことは省きますがその結果急激な眠気にも繋がるようです。

なので、血糖値スパイクが食後の眠気の原因のひとつだとも言われています。

できるだけ血糖値スパイクが起こらないような食事を意識するようになりました。

全然気にしない日もありますけどね!

糖質を完全にカットすることは僕には難しいので

お米食べたいし。TKG最高。

なので食べる順番を気をつけるようにしています。

最初に野菜、 次にお肉やお魚、終盤にお米も一緒に食べ始めるといった感じにしています。

完全に別で食べるのはかなり僕にはつらいです。

これだけ意識しただけでも昼食後の眠気はだいぶ軽減されたように思います。

気の持ちようなのかもしれませんがやらないよりやってみるタイプです。

2.睡眠の質を上げる

日中の活動に影響するのは睡眠の質だと思います。

睡眠の質が悪いと次の日に眠かったり頭がしんどかったりしますね。

僕は眠りの質がかなり悪いので改善するための方法を色々と調べています。

睡眠の質を上げるためにやってることは別の記事で書いてるので貼っときますね。

眠りが浅いので睡眠の質を良くする方法を考えてみました

最近は枕とマットレスをいいものに変えたいなと思っています。

エアウィーブとか枕工房などが気になっています・・・。

おすすめありますか?

めっちゃ高いからなかなか手が出せません。

3.昼寝をしてみる

どうしても眠くて、眠くて、眠くて

耐えられない時もありますよね。しょっちゅうあります。わかります。

たとえ、珈琲を飲んでいたとしても眠くなります。

そんな眠気の中で仕事をしても全くはかどらず

むしろ後で見返してみるとミスが多かったり・・・。

なので、どうしても無理な時は昼寝を15分程度とります

この15分という時間が大事で30分以上寝てしまうと体が本格的な睡眠の体制に入ってしまうみたいです。

目が覚めたら夕方になっていたなんて経験もあります(苦笑い

昼寝をしすぎると夜に眠れなくなって睡眠の質が悪くなり悪循環ですね。

まとめ

こんな感じで在宅ワークをするための工夫を自分なりに色々と試しています。

在宅ワーク始めて3年目ぐらいになります。

未だに完璧にメリハリをつけて仕事をする自分にはなれません。

そこはやはり人間という感じですね。

なので引き続き、自分なりの方法を模索しながら作業できる環境を整えていこうと思います。

何か良い方法があればコメントで教えてくれると嬉しいです。

ちなみに猫を飼っているのでちょいちょいもふもふしてしまいます。

癒しの要素も大事ですよね 。

おすすめの書籍

ちょうど読んだ本が在宅ハックに関するものだったのでこの記事も書きました。

なかなか面白い内容でしたので読んでみてください。

自宅を最強のオフィスに変え自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方の超実践的テクニック89



-暮らし, 雑記
-,